2012年4月24日火曜日

まだ先の話なのですがCPUがcore i7のパソコンのパソコンが欲しくなって、価格コム...

まだ先の話なのですがCPUがcore i7のパソコンのパソコンが欲しくなって、価格コムで探してましたら。ふと思いこの質問をさせて頂きます。今年中にcore i7を上回るCPUは出回るのでしょうか??

使用用途

ネット、ニコニコ等の閲覧、出来たらゲームもしたいです、例えば、MHFや電車でGO!等のゲームがやりたいです。後、筆王、DVD鑑賞、です。

この間までは、部屋移動をしたり、ベッドで作業をしたいと考えてましたが、やはりやや場所を取るがデスクトップパソコンでも良いかな?と思い悩んでいます(かなり優柔不断です)

自分の部屋は4.5帖と狭めです。なので配置等の事でノートパソコンも良いなとかなり迷って居ます。

欲しいスペック....初心者なのでおおざっぱに書きます。



os Windowsホームプレミアム64bit

cpu core i5又i7、出来ればi7

メモリ 4GB以上出来れば6GBは欲しいです。ゲームが出来るなら。

HDD 1TB前後

でお願いします。



私にはノートパソコン、デスクトップパソコンのどちらが良いのでしょうか?個人的には6:4でデスクトップに今の所は気持ちが傾いています。

液晶等はどちらでも構いません。

乱文で申し訳無いです。







Corei7 には2通りあります。

下位モデルのLGA1155モデルと、上位モデルのLGA2011モデルです。



下位モデルは、Corei7-875などから置き換わる Corei7-2600シリーズで、マザーボードがP67、H67となってすでに発売されています。

上位モデルは、Corei7-980Xなどから置き換わる、Corei7シリーズで8コア16スレッドとなると予想されています。

マザーボードはX68です。

今年の後半から末に発売されるのではと言われていて、とにかく高性能なPCが欲しいのなら待つのもいいかもしれません。



インテルのライバルであるAMDからも8コアCPUが今年出るらしいので、去年と今年とではワンランク上の高性能CPUが発売されると考えられます。

発売時期は実際にギリギリにならないと分からないので、情報が出てきてから判断されると良いかと思います。








激しい3Dゲームをやりたいのであれば、デスクを薦めますが、

あなたの用途であれば、ノートでも十分です。

(うちではノートでMHFをやっています。)



ですが、将来への拡張性を求めるならデスクですね。



OSは32bitを選択しましょう。

現時点ではドライバの問題もありますので、無理に64bitを選択する必要はないです。

従って、メモリは4GBでいいですね。



また、CPUはi5で十分です。

予算の限りがあるのですから、オーバースペックは控えたほうがいいように思います。







今年、新型のcore i7が発売されます。

CPUとしても性能UPしてますが、CPUの中にGPU(グラフィックチップ)が内蔵されて

それが今までのものよりも高性能らしいです。



質問者さんに合うパソコンですが

ネットゲームをしたのでした、断然ノートよりデスクトップになります。

これは誰に聞いても同じ事を言われると思います。

メモリは4GBで十分です。

グラフィックボードの搭載は絶対に忘れないでください。

それとOSはできるだけ32bitがいいですよ。

ゲームの中には64bitに対応していないものもあるので、動かないことになります。



予算10万あれば液晶モニターも込みで、中級機が買えます。







ゲームをしたいのなら、ノートはやめた方がよいかな。

グラフィック機能が全然足りない。

今後の事を考えれば、PCI Express x16のスロットが使えるものでないと、

グラフィックの性能アップしたい→PCの買い替え以外の選択肢が無くなる。

↓性能比較表参考に。

http://hardware-navi.com/gpu.php

0 件のコメント:

コメントを投稿