モンスターハンターフロンティアの料金について
いまモンスターハンターフロンティアの購入を考えていますが、お金がかかるそうです。なので最初は60日無料のクーポンが入っている箱のやつを買おうと思っていますが、もし60日すぎたらまたこの箱のを買ってコードを打てばいいんでしょうか?あとオークションで30日無料クーポンが安くオークションで売っていたのでそれを期間が切れるごとにコードをうっていくということはできますか?もしそうした場合データは消えませんか?詳しいご回答お待ちしています。
>最初は60日無料のクーポンが入っている箱のやつ
特典付きのプレミアムパッケージですね。
これは、特典が欲しい場合以外は購入する必要はないと思います。
MHFの料金は30日1,400円で、60日コースだと2,660円です。
(ハンターライフコースの料金です。エクストラコースは別途)
パッケージは現在のものを価格.comで調べてみると4,500円くらいですね。
60日クーポンが2,660円相当とすると、約1,900円程度プラスされています。
最初の1回であれば、クーポン以外の特典アイテムをもらうために、
この1,900円を支払ってもいいとは思います。
ですが、2回目以降もパッケージを買う必要はないと思います。
クーポンだけならいいですけど、特典も入ってますし、その分高いですから。
>あとオークションで30日無料クーポンが安くオークションで売っていたのでそれを期間が切れるごとにコードをうっていくということはできますか?
できます。普通に課金するのと同じですね。
1,400円より安いのであれば、買ってもいいかもしれません。
ただ、オークションですから…トラブルには注意しましょう。
>もしそうした場合データは消えませんか?
MHFにはハンターライフとトライアルコースがあります。
ハンターライフは課金した状態、トライアルコースは課金していない状態です。
ハンターライフコースで始めて、仮に課金が切れてしまったとしても、
トライアルコースになるだけで、データが消えることはありません。
時間が経ってもまた課金すれば、ハンターライフコースに戻れます。
トライアルコースの状態でもログインはできますし、
一部のクエストを受けたり、チャットしたりは同じようにできます。
といっても大型モンスターは狩れないし、機能は大きく制限されます。
一度も課金せず、ずーっとトライアルのままで遊んでいる、
という人がいらっしゃるということも聞いたことがあります。
コースの違いによる機能や制限の違いについては、
公式サイトで紹介されていますので、ご覧下さい。
CAPCOM:MHF公式メンバーサイト お支払い
http://members.mh-frontier.jp/support/payment/course.html
0 件のコメント:
コメントを投稿