MHF(モンスターハンターフロンティア)について知りたいのですが、
以下のページにコースやパックなどといろいろあるのですが、
全然意味がわかりません。
どういったシステムなのか教えてください。。
http://cog-members.mh-frontier.jp/sp/payment/index.html
コースは基本的には、ハンターライフコースとエクストラコースだけ抑えておけばOKです。ハンターライフコースはこれがないとHR2までになり、一切その先に進めないため必ず入らなければなりません。エクストラコースについては、ハンターライフコースだけだと出来ない機能があります。例えばハチミツ。ハンターライフコースだけだと、ハチミツをクエで取らないと手に入らないのですが、エクストラコースに入っているとハチミツを店で買えてしまう、そのような便利な機能があるのでほとんどの方はハンターライフコースとエクストラコースに入って2000円払っているという感じですね。パックについてですが、いわゆる課金装備に当たるのですが、プレミアムキットやパッケージキットに当たる物は、最初からそのキットに載っている武器や防具、アイテムがもらえます。防具は色が四種ありますが、好きな色を選んで防具を生産出来ます。性能も全く変わらないので問題ありません。他にブースターパックやターボパックと呼ばれるものですが、まさにガチャガチャのあれで、自分が欲しい武器防具が必ず当たる訳ではなく、ランダムになっているため、狙っている物がある場合、ひどいと10000、20000円使っても当たらない事がザラにあります。金に余裕がないと出来ない代物ですね…。
|ω`)全部のコースを説明するのは骨が折れるので。。
・トライアルコース(無料)
MHF(モンスターハンターフロンティア)は無料でも遊ぶことが出来ます。
しかし、HRは2までHR2以上のクエストが発注出来ない等様々な制限が付きますが。
・ハンターライフコース(有料)
月額1400円払うことで、トライアルコースでかかっていた制限が解除され
制限無しで遊ぶことが出来ます。
無料と有料コースの違いはここで
http://cog-members.mh-frontier.jp/sp/payment/course.html
・エクストラコース
このコースは便利なのでお勧めです。
その他のコースはまぁ、あってもなくて持って感じですね。
月額の他に月600円を払うことで、便利なサービスを受けることが出来ます。
〔エクストラコースの一部〕
・宅配猫利用権
同アカウントかつ同サーバー内のキャラクター間で
レア度を無視したアイテムの共有が可能になります。
宅配ネコはマイガーデンにいます。
・エクストラボックス利用権
マイハウス内以外の場所、メゼポルタ広場・マイガーデン・大衆酒場・
パローネ=キャラバン・猟団部屋でのアイテムの出し入れが可能になります。
・エクストラ家具購入券
ハンターライフコースのみでは手に入らない家具を
ゲーム内のゼニー・素材を使用して入手できるようになります
・エクストラ髪型の利用権
メゼポルタ広場の美容室で、男女それぞれ90種類を超える
バリエーションの追加髪型が選択できるようになります。
・総合ショップの品数が増える
メゼポルタ広場や大衆酒場にある総合ショップで、
ふだん買うことのできない「ハチミツ」や「古代豆」「閃光玉」などのレアアイテムの購入や
一部のアイテムが常時半額になります。
等その他色々
http://cog-members.mh-frontier.jp/sp/payment/extra.html#contents_to...参照
エクストラコースではこのようなサービスが受けられるようになります。
その他のサービスはご自分でお願いします。
ちゃんと調べると分かるようになっております。。
http://cog-members.mh-frontier.jp/sp/payment/index.html
ぇ?各コースの説明・・・わかりやすく書かれてるじゃないか。
なのに、わからないの?それじゃ、説明したところで理解できないと思うよ?
0 件のコメント:
コメントを投稿