2012年5月4日金曜日

MHFで狩人珠のLVを上げたいのですが7段階までの費用や流れを教えてください ...

MHFで狩人珠のLVを上げたいのですが7段階までの費用や流れを教えてください



1.強化に1000万CPくらいかかるでしょうか?



2.ラヴィの場合どのくらいCPは手に入りますか?ラヴィ凶暴期の場合は?

3.パローネカーニバルで1つの珠節は3日間ごと開催されているで良かったでしょうか?



4.色上げよりも先にCPを集めきってしまったほうがいいでしょうか?



5.強化費用とラウンジ弁当以外にお手入れ費用を多めに入れるといくらくらいで考えておくといいでしょうか?



6.人によってプレイスタイルが違ったり、遊べる時間が違いますが2月1日までに暴れ撃ちを取っていないと地雷と言われるのは本当ですか><;







ざっと計算しましたが、



1.パローネコース時(2/1からプレミアムコースへ併合)の恩恵を除いた状態ですと1040万CP必要になります。

(2段階目強化:20万CP/3段階目:40万CP/4段階目:100万CP/5段階目:200万CP/6段階目:300万CP/7段階目:400万CP=合計1040万CP)



※明日の誰パロ終了まででは全強化費用・色変えの費用が半額になります



2.ラヴィ原種でおよそ30万CP.凶ラヴィも同じ程度。ぶっちゃけランダム☆6~以降(7~10ラスタ/約25万CP/大錬が貼り主であれば各色24~45程度)やミラトリ(約5ラスタ/約45万CP)を回した方が短時間で多くのCPを得られます。



3.その解釈で合ってます。スケジュールについては小部屋のカレンダー等を参考に。



4.CPに余裕があるうちは色集めに専念し、次段階の強化費が怪しくなってきたらランダム・ミラトリ等でCPを荒稼ぎすればおk



5.ラウンジ弁当は必要ありません。101サブクリマラソンで有れば飯無し。その他の航路開拓・ランダム・ミラトリ等は通常の弁当でおkです。(気球による秘薬・携帯食料の補充が出来るため)



※もし途中で他6色がカンストし、ある1色だけが足りない→色を変える。という事態の際の対策として40~100万CP程度を貯めておけば良いかと思います。



6.SR剛ライト・弓を既に使える状態であれば、暴れ撃ちはある方が良いですね。

求人などの特定の指定で無い限り弾かれる事はないでしょうが、武器術[大]が取得できる5段階。ハンマー等も使うのであればK.O術'(6段階目)までは強化しておく方が無難jかと思われます。



私もこの誰パロ期間中にようやく暴れ取得。7段階全強化を終える事が出来ました。

残された時間はわずかですが、頑張ってください!



補足:大錬=色(PP)が通常より多く獲得できる状態であること。いわゆるブースト・ボーナスみたいなものですね。単純に1.5倍のボーナス補正がかかります。



現在ですと誰でもパローネの効果(パローネボーナス)もありますので。ここで更に1.5倍。

更に参加した航路における全クエスト参加ボーナス発生により2.0倍→合計3,0倍のボーナスが発生



貼り主虹 大錬 航路101/参加者の色が桃・黄・白と仮定した場合



大錬効果:虹(全色4)*1.5=6

→パローネボーナス6*1.5=9

→パローネコンボ(航路内全クリア)ボーナス9*2=18 この時点で全色18だが、更に参加者の色(桃・黄・白)のブーストボーナスが上乗せされ。桃36/黄36/緑16/茶16/白36/水16/紫16 が総獲得合計となる。



ミラトリと言われるクエストは、ミラボレアス→気球納品→ミラバルカン→気球納品→ミラルーツの順で回る限定航路の事です。

クエスト受注条件はHR100以上。且つ航路を☆8まで完了させている事。参加条件も同じくHR100以上となりますが、こちらはそれ以外の条件はありません。



しかし砲術ドラカナでの参加が暗黙の了解となっていますので、持ってない場合はスル―せざるを得ないかもしれません。(砲術:砲術スキル ドラカナ:剛ドラキュロスの証で作成可能な剛ライト)

0 件のコメント:

コメントを投稿